▲
by scratchphoto
| 2010-02-28 06:56
| きょうのひとこと

タイトル通りでございます。
コートのインナーを外して、前を開けていても、背中が汗ばむ暖かさ。
***
↑を撮った私の立ち位置にはフェンスがあって「危険 ここから先は 立入禁止」と貼り紙がしてあります。
線路側にフェンスの隙間があって、そこをすり抜ければ先に進むことはできますが、
普通は侵入しませんよね…と思いきや、
あとからやってきた、いかにもありがちな日帰り登山の格好をした年配女性4人組のうちひとりが、
そこを通り抜けようとするので、「入ったらいけないって貼り紙ありますよ」と声をかけると、
『通っても、樹のそばまでいったら線路から離れるから危険じゃないよ』とかいうので、
私としては内心「じゃあ好きにせぇや」と思うわけ。
***
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR
ネットを見る限り一応昨日には発売されているふうだったのですが、
広島市内のビックカメラ、ヤマダ電機、デオデオ、ひととおりまわったけれどどこも置いてなかった。
結局実物を手にとって取り回しの感覚を確認することはできず。あぁ。
でもね仕様を見て、所有の他のレンズと比較して考えると、やっぱり嵩張る気がするんだなぁ。

一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
▲
by scratchphoto
| 2010-02-27 22:05
| きょうのひとこと
▲
by scratchphoto
| 2010-02-26 06:54
| きょうのひとこと
side A
side B
後半部分となる"side B"を付け加えました。
浜辺での出来事についてはこれで完結です。

一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
▲
by scratchphoto
| 2010-02-25 06:32
| きょうのひとこと
レッサーパンダ/Red Panda
雪のなかのけものみちをホイッホイッって歩いたり、木登りしたり。
ほかにもう一頭いたけれど、その子はカラダ丸めて眠って(いるふり?)いました。


* * * * *
シンリンオオカミ/Eastern timber wolf
1枚目&3枚目はオスのジェイ、2枚目はメスのキナコ。
両方とも穏やかな性格で、なかよしなんですと。




一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
雪のなかのけものみちをホイッホイッって歩いたり、木登りしたり。
ほかにもう一頭いたけれど、その子はカラダ丸めて眠って(いるふり?)いました。


* * * * *
シンリンオオカミ/Eastern timber wolf
1枚目&3枚目はオスのジェイ、2枚目はメスのキナコ。
両方とも穏やかな性格で、なかよしなんですと。




一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
▲
by scratchphoto
| 2010-02-24 07:23
| きょうのひとこと
まずはじめに、クオリティ低くて申し訳ないです。
もっと大画面で、高画質で、お手軽に作れて、かつ、お手軽身見ていただければよかったのですが、
いまの私では、この辺で見切り発車…です。
リアルな時間経過としては約3時間。その間でピックアップした80枚の画像、その前半をまとめています。
見たものを、時系列順に並べることだけは守っています。
(動画はYoutubeへのリンクですから、なにか差しさわりのある方はご留意ください)
とりあえず、浜辺を3kmほど歩いていただきましょうか。

一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
もっと大画面で、高画質で、お手軽に作れて、かつ、お手軽身見ていただければよかったのですが、
いまの私では、この辺で見切り発車…です。
リアルな時間経過としては約3時間。その間でピックアップした80枚の画像、その前半をまとめています。
見たものを、時系列順に並べることだけは守っています。
(動画はYoutubeへのリンクですから、なにか差しさわりのある方はご留意ください)
とりあえず、浜辺を3kmほど歩いていただきましょうか。

一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
▲
by scratchphoto
| 2010-02-23 00:04
| きょうのひとこと




円山動物園には4頭のユキヒョウ Snow Leopard がいます。
オスのアクバルとメスのリーベ、
そして2009年5月、その2頭のあいだに生まれた双子のユッコ(メス)とヤマト(オス)です。
上の4枚に写っているのは--たぶん--ユッコとヤマト。どちらがどの子なのか私にはわかりませぬ。 m(_ _)m
たまたま外に出ている時間で、じゃれあって遊んでいました。
まだお子さまだろうにがっちりした四肢でなかなかかっこいいなぁ。
ほかをひとあたりまわって再びユキヒョウのところに戻ってきたら、もう屋内に入っていて、
↓のとおりお食事タイムでした。この子は4頭のうちどれなのかいよいよわかりません
(撮るときにきちんと把握してなかった orz)
おいしい?


一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
▲
by scratchphoto
| 2010-02-22 00:15
| きょうのひとこと

ちょっと北海道に行ってきました。
出かける前に思っていたほどには撮りませんでしたが、おいおいアップします。
* * * * *
新千歳空港から札幌へ向かう電車ですでに、
そして駅で、街なかで、ホテルで、中国からの観光客が多いことを実感。
男性はデジタル一眼レフを首から提げている率がかなり高し。
* * * * *
STVの木村さんや和久井さんの頭髪が相当に怪しくなっていたことに時の流れを感じたり、
明石さんは部長になったそうなのにまだ外の中継に出ているんだぁとか、
自分が見知っている過去との断絶や繋がりを意識しながら、ホテルで観るテレビも楽しかったりするわけで。
在札時はテレビもラジオもSTVを好んでました。
* * * * *

JR北海道のICカード、Kitaca。
本来の乗車券として使える駅が札幌圏のエリア内に限られているのが不便だけれど、
キャラクターのラヴリーさにやられました。エゾモモンガですって。
ICカードとパスケース(上の画像のと、もうひとつ2010年冬限定ver.)を買いました。
そんなに使う機会なんてないのにさ。
* * * * *
歳とってからここに住むかもしれないってそういう目で街を歩き車窓から外を眺めていて、
一軒家は除雪が大変そうで、やっぱりマンションかなぁとか、
町外れだと買い物やらなにやらで困りそうだから、景色ばかりで場所を選んじゃいけないなとか。
* * * * *
リタイアしてから北海道に住みたいというと、「なにかしたいことがあるんですか?」って
聞き返されることがありますが、何にもないんですね。
きわめて受動的ではあるけれど、四季の変化を眺めて、そこに身を置いて、それで十分。
自ら特に何かを求めなくても環境自体がドラマチックにできていると思うのです。
* * * * *

ススキノのビルにでかい広告。
オススメに応えてあげたい気持ちはやまやま、でも、
売り上げに貢献できない--甘くないアルコールは好まないから--のがとても残念。

一日一回、↑のバナーをクリックしていただけると、加点されて、管理人は喜びます。ありがとう。
▲
by scratchphoto
| 2010-02-21 08:04
| きょうのひとこと
▲
by scratchphoto
| 2010-02-18 00:04
| 尾道市
▲
by scratchphoto
| 2010-02-17 00:17
| 尾道市