▲
by scratchphoto
| 2008-10-31 07:24
| 尾道市
職場植物園(というか、生態園のほう)。

キセキレイ。
セキレイの仲間はどれもかわいらしい顔をしています。ラブリー。
遠すぎて粗い画にしかならないけれど載せますね。左はヤマガラ、右はジョウビタキ(♂)。そう、ジョウビタキがまたやって来る(日本には冬鳥として渡来する)季節になったということです。そのうち近くで撮れるチャンスも来るでしょう。
フィーダーをかけた植物園よりも、この生態園のほうが鳥の数は多いです。写真は撮りにくくなるけれど、生態園にフィーダーを準備したほうが鳥たちのお役に立てそう…というわけで、近日中にレストラン~ひまわり~2号店をオープンします。ヤマガラなんかには絶対ウケるはず(なんだけどなぁ)。
人気ブログランキングへ

キセキレイ。
セキレイの仲間はどれもかわいらしい顔をしています。ラブリー。

フィーダーをかけた植物園よりも、この生態園のほうが鳥の数は多いです。写真は撮りにくくなるけれど、生態園にフィーダーを準備したほうが鳥たちのお役に立てそう…というわけで、近日中にレストラン~ひまわり~2号店をオープンします。ヤマガラなんかには絶対ウケるはず(なんだけどなぁ)。
人気ブログランキングへ
▲
by scratchphoto
| 2008-10-31 00:41
| きょうのひとこと

トイレの数が少なくて、ほかのお客さんが来たら申し訳ないって全然落ち着かないから、よっぽど帰ろうかと思ったくらい。まあよくなってきたので助かりましたが。
お腹(だけ?)はデリケートにできているので、街中を散歩していても、調子が悪くなったらどこに行けばいいか、トイレの位置は結構意識しています。知らない土地だったり数が少なそうなところでは、あまり飲食しないとか考えたりします。丈夫な胃腸にはあこがれますなぁ。
▲
by scratchphoto
| 2008-10-30 07:57
| きょうのひとこと
▲
by scratchphoto
| 2008-10-30 06:50
| 尾道市

…と、ふと思った、古本コーナーで買って、読後そこに再び売るのがいちばん安く済むじゃない。ただ作家さんの気持ちになるとそれもね。人気作家さんの懐具合を心配する私の立場じゃないからあんまり深くは考えないけど。
4篇収録のうちの最初のひとつしかまだ読んでなくて、率直に言えばそれの出来は、ちょっと。悪くはないけれど、ちょっと。残り3篇に期待です。
石田さんも、あと東直己さんにも共通して感じるのは、読んでいて、それがカウンターで自分の隣に座っている主人公から話を聞いているような、そういう感触を持てるところ。一人称で物語が進む構成になっているから…だけではない、うまさというか、読みやすさ--聞きやすさ--があると思います。

…で、検索かけてたら、小学生の自由研究の記述があって、「鳥たちはひまわりの種を好むけれど、好きな味はあるのだろうか?」って、種に醤油・わさび・チョコレート味をつけて調べたんだって。結果、ヤマガラはチョコレート味が好きとか、もう無茶苦茶な(苦笑)
(味付けをしていると鳥の身体に悪影響という意見もあり、個人的にそういうチャレンジに興味がないことは明言しておきますm(_ _)m)
人気ブログランキングへ
▲
by scratchphoto
| 2008-10-29 07:16
| きょうのひとこと
▲
by scratchphoto
| 2008-10-29 00:18
| 広島市
▲
by scratchphoto
| 2008-10-28 00:21
| 広島市

なにはともあれ無事開店できたことを喜ぶべきで、あとはお客--鳥--さんがどれだけ来てくれるか。宣伝のしようはないし(笑)
トイレのため穴蔵仕事部屋を出て、渡り廊下から外を見ると、おかしな色の雲。

この画はあんまりいじってなくて、見たままで出してます。
人気ブログランキングへ
▲
by scratchphoto
| 2008-10-28 00:10
| きょうのひとこと


基本的な構成はネットでの実例を参考に(いまのところはアルミホイルで取り出し口にフタをしています)。ただちょっと違うのは、とまり木をボトルに突き刺すのではなく、ボトル下につけた板を取り囲むように配置。板をつけたのは、ボトルに開けた穴から鳥が食べものを引っ張り出したときにポロポロ落下するのをいくらかでも防ぐためです。このアレンジがグッジョブかどうかは使ってみて判断…ですね。
フィーダーの取り付け場所は職場植物園の管理室前。これはすでに植物園の管理人さんに了承いただいています。今日は休業日ですから、明日の昼休みに作業します。
名前が「レストランひまわり」なのは、出せるメニューがひまわりの種だけだから。「悪いねお客さん、ウチはギョウザやチャーハンはやってないよ。ひまわりだけ。どぉする?」 通の店っぽい?(笑) ちなみに個人的にはこんなおやじがやってる店にはまったく行く気しませんが。まあそれはおいとくとして、お客さんはヤマガラぐらいかな? そもそも客が来るのか、そこも微妙。これから冬が進むにつれて鳥たちの食べものはどんどん少なくなると、一般的にはそう考えて差し支えないのですが、わが職場は林(あるいは森)が深いので、ウチの店を利用しなくても済むのかも。まあ来年の春にまで成り行きを見守ろうと思っています。大好評なら2号店も考えるよ。
人気ブログランキングへ
▲
by scratchphoto
| 2008-10-26 17:58
| きょうのひとこと
▲
by scratchphoto
| 2008-10-26 07:40
| 広島市